琵琶湖スポーツランド。
なにが?って第二戦ですがな!
え?オメーはどうしてたかって?
そりゃ~もう!頑張ったに決まってるじゃありませんか。
初対面なので、手始めに肩から慣らしていきます。
この方には、もちろんコレもやっていただかないとね。
「麻痺」とか「慣れ」っつーのは、恐ろしいモンです。
しかしそれより更に恐ろしいのは、遠くから冷やかな目でこの行為をじっと見つめるナマハゲの視線です。
でも!ボクは負けへんねーん!
これは「レーサーの性」ってヤツでしょうね・・・フッ・・・
そして、滋賀からお越しのサヨちゃん。たとえ妊婦にだって、容赦しません。
旦那の眼前で、「腹の子は俺の種だ」と言い放ちます。
もちろん扶養義務は旦那に丸投げです。
一人前になったら実の父を名乗って、扶養してもらいます。
大取りはレースクイーンのナナミちゃん。
これだから独身女は使えません。
もういーよっ!ぷん!
と、このように、今回も私が場外で死闘を繰り広げてる間に・・・
当チームのエース、うつつんです。
転倒して壊しやがったらモッヒ~と火消し屋を雇って「にいちゃ~ん、どないしてくれるんや~・・・こんだけツブしたら安ぅ~ないでぇ~・・・ま、心配せんかて腎臓やったら二つあるさかいな・・・」と追い込みかけます。
今回なんと!6時間中、4時間10分を一人で走った疲労中枢がイカれてる変な子です。
尚、「お前が腰骨なんか折るからやろっ!」という苦情は一切受け付けません。
そしてスーさん。
負傷中でさほど乗れない私と、その分をカブるであろう うつつんを気遣い・・・
どうにか時間をヤリクリして、レース中盤に駆け付けてくれました・・・
アホなヤツです。(T_T)
こんなことしてる場合でも精神状態でもないだろうに・・・
第一声は「監督、ご迷惑かけてすいませんでした」でした・・・
その瞬間、私の涙腺が崩壊したのは言うまでもありません。
ちなみに、それを見てもらい泣きするモッヒ~が暑苦しいデブなのは言うまでもありません。
でもコケてツブしたら容赦しません。ソレとコレとは話は別です。
モッヒ~と火消し屋を雇って・・・以下同文。
ま、そんな人手不足なチームなので、一応広島のサダも仕込んであったんです。
「一応装備全部持って来い!」と。
写真は朝のフリー走行での一コマ。
まさかスーさんが来るとは思ってなかったので、私かうつつんが大怪我して動けなくなった時の、いわば補欠としてです。
ちなみに、「すでに大怪我しとるがなっ!」というツッコミは結構です。
腕はまだまだレーシングレベルに達しないヘッポコですが、チーム監督としてコイツのやる気と負けん気を買ってます。
ちなみに・・・
そんなへんな連中に翻弄されつつ、サイレンサーが二回もモゲるアクシデントに見舞われつつ、出た結果は~!
三位入賞~~!
しかも今回、初めて無転倒という快挙も成し遂げました~!
最後のじゃんけん大会では・・・
すーさん。悲しみのズンドコにあっても、やる時はやるオトコです。
あ~楽しかった♡
ま、よかったらゴラン高原↑
PS おっちゃんはキミの上でFINISHしたいよ・・・ナナミちゃん♡